自分(他人)に対する潜在意識

【自分へのブロック】“〇〇してはいけない”呪縛が覚醒を止めて貧乏にしていた話①

ハゲおじさん(言い方よw)ゴメンなさい💦
ハゲおじさんが私のブロックを外し
自信を取り戻させてくれた話①

起業して以降、
私自身、自分に対して、
自己肯定感が低いなって思うことは
特別に感じてはなかったのですが

 

それは違ったのです。

 

ある、ハゲのおじさんの
溢れんばかりの笑顔を見て
こんな思い込みを持っていることを
気づきました。

 

 

「まだ若いのに(多分40代?)
こんなにハゲてて・・(💦🙏)

 

それなのに、
こんなに素敵な
輝けるほどの笑顔ができるなんて✨

 

スゴ〜〜!!😲
(衝撃的すぎて・・)」

 

(心の声: 
 私がこの状態だったら
 絶対、この笑顔できん・・)

 

ディスっている訳でもないのですが、、
失礼極まりない発言ですね🙇‍♀️

 

で、、、

 

もうお気づきかと思うのですが・・・
ふと思ったんです。

 

内心の声が
あまりにも小さかったから
スルーしそうになったのですが・・

 

そこは、
見逃さなかった。

 

それは、
自分の中での定義として、

 

【可愛い人でもないのに
 〇〇をする(愛くるしい笑顔をする)なんてやってはダメ
=可愛い人ならやってもいい(笑ってもいい)。】

 

【まぁ、やるのは自由だし他人は良くても、
 まさか、おまえ(私)はやるなよ!】

 

【凄い人でもなければ能力もないのに
一丁前なことを
 やっちゃダメじゃない?】

 

これがあったんだー
って気づいたのです。

 

そう思った時に、

 

『どんな状態であっても
 自分が望めば
好きなこと・やりたいことを

 自由にやってもいいんだ』

 

ってそのハゲおじさんの笑顔
私のブロックを
外してくれたのです。

 

伝わるかなぁ〜。
眩い笑顔の美ハゲの方でした。
(かなり失礼ですみません、、🙏)
それぐらい自分に対してやることなすこと
我慢をさせてたんだなぁ
って思いました。

 

スルーしそうな
細かい部分でしたが

 

また一つ、自分を許せ
自分に許可が降り
新しい世界に行けた瞬間でした。

 

喜んではいけない
幸せになってはいけないって
思い込み

よくあるのが
この辺の思い込みを持っている方が
多かったりします。

 

親に本当の自分を見せるのが
こっ恥ずかしいって思いから、
変に喜ばないようにと
ポーカーフェースに自分をさせていたり、

 

親が苦労して稼いでいるのに
自分だけが幸せに稼いだらダメだ・・
自分だけ幸せになるのは申し訳ない・

なんて思い込みもありました。

 

でも、どっちにしても
娘がこんな風に思っているとしたら
親目線ではどう思うのだろうか?

 

と思えたら、
親はなんて答えるか
答えは自ずとわかると思います。

 

話は戻り
『ハゲおじさんのその姿』

 

その現実を創り
私に見せるために
私の世界に登場してくれた
ハゲおじさんには感謝しかないです🙏✨

 

(ハゲハゲうるさいですねw)

 

信じていること(思い込み)が
現実になっている

今回の場合は、
不快の感情から自分の思い込みを
見つけたやり方ではないのですが

 

『幸せで豊かな方向へ行く』為に
自分が自分の為に
ハゲおじさんを登場させるという
その現実を創りだし

 

どんな思い込みを持っているのか?
を教えてくれてた。ということ。

 

その無意識下の思い込みに
気づかなかったり、
気づいても
見て見ぬふりをしていたら、

 

何度も何度も
似たような現実を落としたり
日常にある不快感や
破滅・破壊で
そろそろ気づきなよ!って
知らせてくれていたのでしょう。

 

現在ご提供中のサービスはこちら

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial